6-18-6) iptalk9g

001112/9g1
9g1は、講習会用にIPtalk9f38の画面構成を変更したものです。
機能的には、9f38と同等です。

001118/9g2
1)連絡窓に連絡文保存のボタンを追加。
2)連絡窓に「全員に送信」のチェックを追加。他の入力班のメンバーにも連絡文を送信する。
3)パートナーページに「全員の連絡窓に送信」のチェックを追加。
以上は、講習会で、連絡窓を説明に使用する事を想定しての機能追加。

001203/9g3
1)「表示1」ページで「表示専用」ボタンを押した時のメッセージの誤りの訂正。
2)説明文色を指定した時に、指定ボックス内の文字まで色が変わるバグ対策
3)説明色などを変更した時、前ロールウィンドなどの色変わらないバグ対策
4)連絡窓の保存文がテキストでないバグ対策

010314/9g4
1)連絡窓の保存ディレクトリをカレントに変更(従来は、IPtalkのあるディレクトリ)
2)枠無し表示時にビットマップ画像を背景にできるようにした。
3)IPtalkの2重起動時、そのまま起動を続けるか、中止するかを選べるようにした。
4)各ウィンドのキャプション部にショートカットキー(ctrl+iなど)を表示した。
5)満員の入力班に入ろうとした時、その入力班のメンバーから「名前(IPアドレス)です。この入力班は満員です。どうしてもこの班に入りたい時は連絡してください。」というメッセージが送られて来る。
6)内蔵している練習問題を「富山の練習問題」に戻した。
7)キャプション部にパートナーの名前(ホスト名)を表示した。

010320/9g5
1)F1キーで枠無しにしてビットマップ背景を表示させた時に、文字が表示されない不具合の対策。F2キー、F3キーを使った時にビッマップ背景が消えてしまう不具合の対策。
2)表示部と入力部・モニター部のフォントの色に中間色も指定できるようにした。
3)入力部を分離する事ができるようにした。

010321/9g6
1)9g4で追加した、背景ビットマップがスクロール途中で抜ける不具合の対策。
2)8人モニターの枠単独で背景色の指定ができるようにした。
3)枠なし表示時にマウス左クリックすると表示を移動できる様にした。

010324/IPtalk9g7
1)入力ウィンドにスライドマーカーを追加した。
2)「パートナー」ページの「班のメンバー一覧」の右端に「転送」のチェック(一番上)と「転送先指定」のチェック(各メンバーのIPアドレスの右)を追加した。
3)「その他」ページの「インターネットで使う」の「通信する」を「探しに行く」に、「そのまま流す」チェックの表現を「下の指定IPとのみ」に変更。

010327/IPtalk9g8
1)「パートナー」ページの「転送」チェックを次の場合外す様にした。
2)「表示2」ページの「背景ビットマップ」のチェックを入れている時、「表示専用」で「枠あり」表示時にF1,F2,F3キーを押すと背景ビットマップが一度表示されてしまう不具合の対策。
3)「表示1」ページの「入力人数は?」で「表示用」ボタンを押した時に、「入力ウィンド」を開いていた場合には、「表示ウィンド」を消すのを止めた。
4)「表示2」ページの「行数自動調整」と「背景のビットマップ」の位置を入れ替えた。
5)「表示2」ページの「背景のビットマップ」で、背景を2つ読み込める様にした。

010420/IPtalk9g9
1)表示文をクリップボードにコピーする指定を追加した。
2)お知らせウィンドを追加した
3)「原稿前ロール」の「前ロールA自動流し」に「時間指定」を追加した。
4)静止型表示ができるようにした。
5)「確認修正パレット」に「モニター」ページを追加した

010523/IPtalk9g10
1)お知らせウィンドの「お知らせを受信しない」のチェックの保存
2)メインウィンドを軽くするために次の機能を削除
  タグ文字消去ボタン
  CPUの負担を軽くするのボタン
  説明ページの検索とフォント指定のボタン
  非表示パネル上のラベルの削除
  Fキー登録を削除。Fキーメモのみにする。
3)入力ウィンドの表示で、入力部を消すのをやめる。
4)「入力ウィンド」を「サブ入力ウィンド」に変更し、「インターネット」のタグを追加した。
登録したIPアドレスの4オクテッド目を1〜255まで変えながら、「メンバー探索」パケットを投げる。インターネットでチャットをする事を想定している。プロバーイダーのAPによって、割り当てられるIPアドレスがあまり変わらないという事を想定している。リストに名前とIPアドレスを追加、削除できる。リストは、保存し読み込む事ができる。
5)「お知らせウィンド」の「送信」ページに「設定を受信しない」のチェックを追加した。
6)自動加速時にカクっと行が下に下がる不具合の対策
7)練習リモコンの富山の練習問題で「サークル」などの「−」がマイナスになっていたのを修正。(読み上げソフトで問題を発音させるため)

010529/IPtalk9g11
1)「お知らせ」ウィンドでの以下の不具合対策
  お知らせが100文字しか入らない。
  50文字以上を受信すると「表示文字列」と表示してそれ以上を表示しない。
  「お知らせを受信しない」と「設定を受信しない」のチェックを保存した時の不具合対策。

010616/IPtalk9g12
1)左クリックでウィンドが動いてしまう不具合の対策。
「表示2」の「背景のビットマップ」に「左クリック移動」のチェックを追加した。
吹き出し字幕で左クリックでウィンドを移動させる時にチェックを入れてください。
2)全体の「ページの背景色などの指定」で説明文の一部が変更されない不具合の対策。
3)「お知らせ」ウィンドの「設定」ページを開いた時、数秒後に「お知らせ」ウィンドが縮小して画面の左上に移動する不具合の対策。

010630/IPtalk9g13
1)「練習」ページの練習問題の「読み込み」ボタンでファイルの一覧が出ない不具合の対策。
2)tabキーで、移動する順番の見直し。
3)「表示1」ページの「デスクトップをカバー」に「単一色でカバー」のチェックと「画でカバー」のチェックを追加した。
「単一色でカバー」は、従来と同じ機能。「画でカバー」は、デスクトップをビットマップで隠す。画の大きさは、画面の大きさに自動的に拡縮される。
チェックは、設定保存できる。ただし、「画でカバー」する場合、画のファイルをIPtalkと同じフォルダーに置いておく必要がある。読み込みファイル名に、画ファイルが表示されているのに、画が読み込まれない場合は、保存してあるフォルダーをチェックしてください。
デスクトップカバーのビットマップだけを表示したい時は、カバーしている画を右クリックする。
4)「8人モニター」に「「●消去●」「$改行$」を表示しない」のチェックを追加した。チェックを入れると表示しなくなる。
これは、表示のリアルタイム性向上のために、8人モニターも表示用に使用した時、「●消去●」「$改行$」の表示ががうるさく感じられるという利用者の意見で追加した機能です。

010701/IPtalk9g14
1)8人モニターの「「●消去●」「$改行$」を表示しない」のチェックの位置がフォントを変更した時に移動しない不具合の対策。
2)フォントに縁取りできるようにした。「サブ入力」ウィンドの「表示3」ページで指定する。
縁取りの厚さをドット単位で指定できる。縁取りは、同じ文字を上下左右8方向に少しづつづらして書く事で実現しているため、スクロールは遅くなる。
この機能は、ビットマップ背景を使う場合や、ライブ映像にクロマキーで字幕を重ねて表示する場合などのために作りました。

010702/IPtalk9g15
1)LANカードを挿入しないで起動した時に、エラーとなる不具合の対策。

010711/IPtalk9g16
1)カラオケ機能を止めた時に、背景色がおかしくなる不具合の対策。
2)カラオケの時のスクロール停止時、縁取り文字フォントが消える不具合対策。
3)起動画面とアイコンを第1回全国障害者スポーツ大会ボランティア班パソコン要約筆記のバージョンとする。
4)「練習」ページの「LANに流す」のチェックを「パートナー」ページに移動し、チェックが外れた時は赤表示とするようにした。
5)(この変更は使用上は気にする必要はありません:内蔵している練習問題の保存場を練習リモコン上に移動した。)
6)「表示1」ページの「モニター部&入力部」の行数指定をUpDownで指定できるようにした。

010718/IPtalk9g17
1)Windows95でLANカードを挿入しないで起動した時にスムーズ画面がスクロールしない不具合の対策。

010816/IPtalk9g18

1)「保存」ページの「表示設定送受信」を「サブ入力」ウィンドに移動。
遅いCPUの場合、設定送受信がうまく行かない不具合の対策。
設定を送信する速度(1設定を送信するミリ秒)を指定できるようにした。
受信した設定は、「説明」ページに表示されるので、意図しない時に設定が変わった時は、「説明」ページをチェックしてください。
この時、「サブ入力」ウィンドの表示、非表示は送受信しない。

2)以下の「サブ入力ウィンド」の「設定送信」ページに追加した。送信するのは、パートナーです。
a)「カラオケ風色変わり」の「自分の色を変える」と「受信する」のチェックのみを入り切りするボタンを追加した。
b)パートナーのデスクトップのカバーを「サブ入力」ウィンドの「設定送信」ページ
でできるようにした。画でカバー、色でカバー、カバーなしの指定。
(fの表示部の前面、背面で、デスクトップカバーを前面にできる様にした。)
c)8人モニターの表示非表示
d)表示の文字色、背景色、フォント。送信されるのは、自分の文字色など。
e)デスクトップの単一色カバー、画でカバー。転送するのは画は、転送先のIPtalkと同じフォルダーにある必要がある。切り替える時は、一度、「カバーなし」など他のボタンを押す必要がある。(9g20で押さなくても良いようにした。)
f)表示部を隠す。これは、休憩時間にデスクトップにビットマップ背景を指定して、表示部を隠す事で、画面全体に表示する。
g)「スクロール移動量」と「自動加速する未表示行数」。この時に指定されている数字は、「サブ入力ウィンド」が表示された時に自動的に送信されるので、「送信設定」を使う場合は、最初から「サブ入力ウィンド」を表示しておく事が望ましい。
h)縁取りの色、幅、on/offをできるようにした。
i)背景名の転送と、表示on/offができるようにした。転送するのは背景1で、転送先のIPtalkと同じフォルダーにある必要がある。

3)「原稿前ロール」ウィンドの「前ロールA自動流し」の「表示を全体に遅らせる」のスライドバーを−90秒から+90秒まで調整できるようにした。
スライドバーにフォーカスがあれば、矢印キーで0.1秒ごとに増減可能。

4)「入力1」ページに「入力を記録」のチェックを追加した。
時間、入力者、入力内容(操作)が「説明」ページに記録される。入力部だけではなく、前ロール、テロップ、連絡ウィンド、確認修正パレットの入力も記録する。Undo、「送」ボタン修正の操作も記録する。入力者は、IPアドレスで表示します。
これは、入力練習をした時に、誰がどのような入力や操作をしたかを分析するために追加しました。

010831/IPtalk9g19
1)「入力1」ページに「入力を記録」のチェックで「説明」ページに記録される形式を次のようにした。
「時間:分:秒:ミリ秒」,「発信者」,「内容」
このようにカンマで区切る事で、入力記録をエクセルなどの「カンマ区切り形式(CSV形式)」で読み込む事が可能になり、エクセルで切り出した時間データは、「原稿前ロール」の「前ロールA自動流し」の「前ロールBのスケジュールで流す」の時のスケジュールデータとして使う事ができる。
「説明」ページに記録された入力記録を保存する時は、範囲指定してctrl+cでコピーし、メモ帳などにctrl+vなどでペーストしてください。

この機能は、次の様な方法を想定しています。
ビデオなどの字幕を時間指定した前ロールで流す時に、一番手間のかかるのはスケジュールデータを作る事です。この機能を使えば、ビデオに合わせて前ロールを手動で流し、その入力記録の時間データをスケジュールデータに事ができます。

010919/IPtalk9g20
1)設定保存で「表示1」ページの「入力部桁数」「モニター部桁数」を保存して読み込んだ時、「表示1」ページを開くと桁数が1に戻ってしまう不具合の対策。
(この不具合は、Windows2000では起こりません。)
2)サブ入力ウィンドの「設定送信」の「画カバー」と「色カバー」で画像や色を変更した時に、一度「カバーなし」を押さなくても色や画像を変更できるようにした。

011013/IPtalk9g21
1)保存ページの保存ボタンなどをウィンド上部ギリギリに移動する。
これは、少ない行数で表示する時に設定が保存できない不具合の対策です。
2)確認修正パレットの修正係りの最後の枠に128文字以上が溜まると送信係りのIPtalkがハングする不具合の対策。
受信した時に、その文を最後の枠に追加すると128文字を越える場合は、その受信した文を無視して追加しません。どこかの枠を送信して、最後の枠に余裕ができれば、元通り追加します。

011029/IPtalk9g22
1)「表示1」ページの「行間を自動調整する」のチェックを設定保存できるようにし、チェックが入っている場合は、「保存」ページの「起動時設定にする」ボタンで保存した時に自動で読み込む時に、行間を自動調整するようにした。(これは不具合対策です。)

020209/IPtalk9g23
1)「表示1」ページの「表示部」と「モニター部&入力部」の「フォント色」ボタンで色指定した時に、「フォント」ボタンのフォント指定パレットの色指定の表示を合わせるようにした。
「保存」ページの「読み込み」ボタンや「初期値に戻す」ボタンなどに「フォント色」パレットの色表示を対応した。

020311/IPtalk9g24
1)「表示専用」にして、F1キーで「枠なし」画面にし、F3キーで行間を調整した時、他のIPtalkから「送」ボタン修正を受信するとF3キーの行間調整が元に戻ってしまう不具合の対策。

020324/IPtalk9g25
1)「パートナー」ページに「チャンネル」を追加した。チャンネルは12あります。
1つのパソコンで12のIPtalkを同時に使う事ができます。(パソコンの容量が不足すると動作が不安定になったり、12開けない場合もあります。)
同じチャンネルを指定した場合、後から起動したIPtalkは、正常に通信できません。
他のパソコンの同じチャンネルのIPtalk同士が通信します。異なるチャンネルのIPtalk同士は、全く通信しません。
チャンネルを変更すると、ウィンドのキャプションにチャンネル番号を表示します。

これは、次のような使い方を想定しています。
表示用のパソコンに、メイン表示(1ch)、サブ表示(2ch)などというような複数のIPtalkを起動します。
メインを入力する班(1chのみ使用)とサブ表示を入力する班(2chのみ使用)に別れて入力します。

それぞれのIPtalkのウィンドを重ねて表示した時の表示順は、Windowsのタスクの順番によります。
デスクトップをカバーすれば、それより後のIPtalkは隠れます。これを利用すると「サブ入力ウィンド」の「設定送信」の「色カバー」「表示隠す」「前面」ボタンで下のIPtalkの表示をリモートで消したり出したりできます。
この時、表示側のIPtalkの重なりはWindowsのタスク順で決まり、遠隔操作できていない事に注意してください。最背面のIPtalkでデスクトップをカバーした時、デスクトップを不用意にクリックすると、デスクトップをカバーしているIPtalkが最前面になってしまう事などに注意してください。

チャンネルは、使用するポート番号を次の様に変更します。
1ch(従来と同じ)6711〜。2ch 6811〜というように100番づつ増やします。

020518/IPtalk9g26
1)「入力1」ページの「入力の記録」のチェックを入れた時に、F12を押した記録が残らない不具合の対策

020611/IPtalk9g27
1)9s13の設定送信に対応するために以下の変更
「画でカバー」の設定送信を受けた時に、ファイル名が無いという返信をする機能を追加。
2)XPで、変換候補を表示中にF12キーを押すと入力部の表示がおかしくなる不具合の対策。

020620/IPtalk9g28
1)モニター部を表示しないでF12キーを押した時の不具合対策

020901/IPtalk9g29
1)入力部の背景色を保存読み込みした時に、ワープロ画面にし、スムーズ画面に戻ると白になっている不具合の対策

020927/IPtalk9g30
1)Penrpoのコードセットでコンパイルした。
2)10台以上を同時起動した場合にハングする不具合の対策
3)パートナーページのWinipcofgボタンが失敗した場合にdos窓を起動しipconfigを起動しやすいようにした。

021208/IPtalk9g31
1)「表示2」ページの「表示部スクロール速度」の「スクロール移動量」にマイナスの値を入れた時に書き換えできなくなる不具合の対策。(マイナスの値は入力できないようにした。)
2)「表示1」の「モニター部&入力部」の「行数」を0をUpDownで指定できるようにした。これは、枠に直接0を入力して設定保存した時、読み込み後「表示1」ページを開くと行数が1に戻ってしまう不具合の対策。
3)「練習」ページの「富山の練習問題」で、「講演後の昼食」を読み込ませると「「公演後の昼食」を読み込みました。」表示される不具合の修正。
4)「お知らせ」ウィンドの「設定」ページの「ループ回数」「スクロール間隔」「移動量」が保存されない不具合の対策。
5)「入力1」ページの「入力の記録」で連絡窓の自分の入力の記録にカンマが入らない不具合の対策
6)「パートナー」ページの「入力斑」のG以降の枠とチャンネルの枠を書き換えるとドロップダウンリストが自動的に表示されるようにした。「チャンネル」を書き換えようとするとIMEをOffして半角が入力されるようにした。

021230/IPtalk9g32
1)「メンバー探索通信ログ」のBC通信に斑番号も記録するようにした。
2)8人モニターのメンバー名を消すようにスブリッタを移動して、ウィンドをリサイズすると元に戻らなくなる不具合の対策。
3)入力部、サブ入力ウィンド、原稿前ロールウィンドで、ESCキーを押して消した文をctrl+zで戻せるようにした。
範囲選択されているので、追加修正する時は、→キーで選択を解除してください。そのままでよければ、Enterで流れます。

030104/IPtalk9g33
1)入力をしないで設定保存ファイルを読み込んだり(自動設定読み込み含む)、リサイズしたりすると桁数が調整されない不具合の対策。
(この対策をしたため、表示1ページの「モニター部の行数」などを変更したり、マウスでウィンドの大きさを変更するたびに「表示入力」ページが表示されるようになってしまった。)

030412/IPtalk9g34
1)ワープロ画面でリサイズした時に、スムーズ画面になってしまう不具合の対策
(この不具合は、9g33から発生した。)
2)「表示2」ページの「表示部スクロール」の「1行づつ送る」のボタンを押して、「スクロール移動量」を設定した時に、「表示・入力」ページで「再」ボタンを押すと「一行づつ送る」が解除されてしまう不具合の対策。
3)「表示1」ページの「モニター部の行数」「入力部の行数」を変更した時に「表示・入力」ページを表示しないようにした。
4)「表示2」ページの「スクロール移動量」を変更した時に「表示・入力」ページを表示しないようにした。

030630/IPtalk9g35
1)入力部に多量(256バイト以上)の入力をされた時に異常終了する不具合の対策